むちむち黒糖のきなことしょうが

むちむち黒糖。
沖縄の人には懐かしいよね?

最近は純黒糖ばっかりで
こういう加工黒糖は少なくなったけど、
なんだか懐かしくなって思わず購入。

因みに純黒糖とは

サトウキビの茎の絞り汁を加熱し、
水分を蒸発させて濃縮したものを冷やし固めて作る。
酸性を中和し、不純物を沈殿させやすくするために、絞り汁に石灰を混入するが、糖分の分離精製をしておらず、砂糖の分類としては「含蜜糖」に当たる。
Wikipediaより引用

完全に天然もの。
純粋なサトウキビの味。

一方加工黒糖は

黒糖に蔗糖、廃糖蜜などを加えて成分を調整したもの、
もしくは粗糖(ザラメ)に糖蜜を混ぜた再製糖である。
2012年4月1日から「黒砂糖」や「黒糖」と商品表示ができるのは、サトウキビの搾り汁を使った商品に限られる。
黒糖に粗糖や糖みつを混ぜた商品は誤認を避けるため「加工黒糖」に改まる
Wikipediaより引用

黒糖を加工したもの。

所謂、
生乳と加工乳みたいなものだね。

沖縄で黒糖と言うと「純黒糖」。
最近は加工黒糖はあまり見ないな。
これはこれで美味しいんだけどね。
色んな味を加えた商品が多いし。
可能性が多いと思うんだけどねー。

んで、今回はというと
「むちむち」な加工黒糖。

この「むちむち」がポイントで、
最近ではこれもあまり見ないけど、
昔は結構ポピュラーだった(よね?)。

むちむちしょうがときなこ

まずはしょうが。
黒糖にしょうがパウダーを塗した物。

こんな感じ。

見て分かると思うけど、
純黒糖とは全然違うよね。

色が黄土色に近く、形も四角に近い。
純黒糖は黒に近く、形もまばら。

まあ要するに、
純黒糖と加藤黒糖は見た目で分かる。

むちむちきなこ。
こっちはきな粉パウダー。

ショウガと比べて
若干質感が違うの分かるかな?

並べると一目瞭然。
と言っても、黒糖自体は同じ物みたい。
ただ塗してるパウダーが違うだけ。

なんだども、塗してるのが違うだけで
なんだか全然違う物に感じる不思議。

しょうがは舌に触れるとピリッと、
きなこは黒糖の甘さが柔らかい。
そして当然どちらも「むちむち」よ。

この「むちむち」感。
若干歯に付くんじゃないか?
ってわずかだけど感じるような。
ちょっと不思議な感じ。

こんな感じの食感、
食べたことある感じなんだけど…

思い出せないなー。

なので沖縄来たら食べてみて。
味は普通に美味しいから。
お土産にも是非。

Follow me!

ご協力お願い致します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください