2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 おず@おきらぶ管理人 雑記 今後の活動目標とお願い 週末起業ってしってます? 仕事を別にしながら週末だけお店を開くって奴。 あれ、やりたいと思います。 とは言え、今すぐってわけではなく、まずはお金を貯める。 その間に情報収集やら準備やら。 とりあえずは50万円の目標。 開 […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 おず@おきらぶ管理人 お家時間 オリオン数量限定泡盛ハイボールのお味は?|お家時間で一人飲み オリオンが出した新商品「泡盛ハイボール」。 逆に今まで無かったの?とちょっと思ったよね。 言っちゃなんだが、オリオンって買収されてよかったよね、と一消費者として思っちゃうね。 あくまでも個人的な感想だけど、買収前 […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 おず@おきらぶ管理人 家庭菜園 さつま芋のツル返しと枝豆の様子見|家庭菜園通信#19|ボッチ農業|畑|さつま芋|素人農園 さつま芋のツル返しとコンパニオンプランツとして植えた枝豆の様子見にやってきました。 ツル返しとは、さつま芋は茂ってきたさつま芋の葉っぱの部分を放置すると葉っぱから根が張ってしまいツルが成長して芋になる部分が増えて […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 おず@おきらぶ管理人 お家時間 贅沢?トリュフチーズで泡盛珈琲を飲む|お家時間で一人飲み 相も変わらず、家で一人飲みを楽しんでいます。 コロナ禍になる迄は家でほとんど飲む事は無かったんですけどね、家で飲むのに慣れてしまってからは逆に外で飲む機会が激減したんですよねー。 年取ると外部との接点が少なくなる […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 おず@おきらぶ管理人 お家時間 オーストラリア産微アルコールビールと鶏むね肉のジャーキーで乾杯|お家時間で一人飲み オーストラリア産微アルコールビールと鶏むね肉のジャーキーで乾杯|とり肉ジャーキー:https://a.r10.to/hUU9Jj #微アルコール #オーストラリア #お家時間 #酒のツマミ #一人飲み #楽天スーパーセール #ポイ活 #ブログ更新 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ仲間募集
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 おず@おきらぶ管理人 お家時間 とろ~り芳醇チーズさきいか|酒のツマミ|楽天スーパーセール 見た目はちょい太めのソフトさきいか。 中にチーズやらなにやら浸み込んでいるので、しっとりしてる。 匂いも普通のさきいかと違い、みりん系の甘めの匂いがする。 食べてみると、やっぱり甘い。 さきいかとチーズの味はあまりせ […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 おず@おきらぶ管理人 スイーツ・お菓子 【訳アリ】クリーミーチョコレート|楽天スーパーセール 訳アリのチョコレートです。 気温の低い冬場はメール便で発送なので送料無料になる(夏はクール便で送料が高い)ので、この時期だけのお楽しみとして頻繁にチョコレートを購入しております。 「訳アリ」のチョコレートなので若 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 おず@おきらぶ管理人 家庭菜園 さつま芋のコンパニオンプランツ?枝豆を植えてきた|家庭菜園通信#18 「コンパニオンプランツ」って知ってますか? コンパニオンプランツとは、一緒に植えてあげると互いに助け合い成長する植物の事らしい。 でね、さつま芋のコンパニオンプランツは「枝豆」と言う事なので、ちょっと一緒に植えて […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 おず@おきらぶ管理人 家庭菜園 夏の日差し・熱中症対策で畑にタープテント設置する|家庭菜園通信#17 屋外で作業をするうえで一番気を付ける事は何か? それは日差しである。 夏の強い日差しを何の対策も無しに作業を進めると体力を奪われ、通常より疲労する上に最悪水分不足で熱中症でぶっ倒れるという事が無きにしも非ず。 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 おず@おきらぶ管理人 DIY お酢で作る安心安全の手作り虫除け農薬|家庭菜園通信#16 害虫対策が必要だと痛感しております。 ぶっちゃけ、べレンダでの小規模栽培なら大丈夫だろうと高をくくっていた部分はある。 想定よりも被害があるので何とか対策をしなくては。 なんだかんだ言ってハーブ系は大丈夫だと […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 おず@おきらぶ管理人 スイーツ・お菓子 海と太陽のドライフルーツ|楽天スーパーセール カラフルなキューブ状の物。 さてこれは何でしょう? 最近、健康維持?体調管理?という程でもないですが、なんか体に良さそうな食べ物にハマっております。 昔はとにかくジャンクフードや肉を中心に食べ […]