プリンになってもだらしのないぐでたま
ぐでたま発見しました!
しかもプリンです。!
好きです、ぐでたま。
ここで一応、
ぐでたまを知らない方のために説明。
ぐでぐでとしたやる気のない卵。卵焼きなどとして調理されてもだらしのない性格が変わることはない。ニワトリの卵だけに限らず、生物の卵ならば鮭の卵(イクラ)やダチョウの卵でも発生する。また食べ物以外でも材料に卵が使用されている道具(チョークなど)にも発生する。なお、性別は設定されていない。
~wikiより抜粋~
もちろん見つけ次第すぐに買いましたよ!

シールをはがすと、
中身が見える卵のようなデザイン。

上から見るとこんな感じ。
ぐでたまなんで、
もっとだらしない感じを出しても良かったと思う。
高級プリンの味

まずは通常のプリンの部分を食べる。
めちゃくちゃきめが細かく滑らかなプリンで、
これは美味い。

次に黄身の部分を。
甘さ控えめで少し固めのプリン?

下まで食べ勧めると、カラメル登場。
カラメルはほろ苦く、
プリンに絡めて食べると最高!
ちょうど良い量なのか?
画像では、
大きさが分かりづらいかもしれないが、
このぐでたまプリンは小さい。
大体プッチンプリンのミニ位の大きさ?
いや、それよりもう少し小さい?
だがしかし、
この位の量が最後の一口まで美味いと感じる
ちょうど良い量なのかもしれない。
上で高級プリンの味って書いたけど、
実際に値段的には高級プリンだからね。
でも味に満足です。
美味しゅうございました。]]>