コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Okinawa LOVE-TV.com

  • ホーム
  • 沖縄スポット
  • 畑

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 おず@おきらぶ管理人 雑記

あまったお餅を使って「おかき」を作る

お餅が好きでさー。正月以外にも結構食べるのよ。 お餅って結構便利でさ、焼くだけですぐ食べれるしょ? あとは調味料?的なものさえあればいいし。 無くても醤油で美味しいしね。流石に醤油が無い事は無いしな。 そんで腹持ちも良い […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 おず@おきらぶ管理人 雑記

CT125ハンターカブでバイクソロキャンプを始めるってよ

タイトル通り。キャンプやろうかと。 そうは言っても、本格的なものじゃなく。 凄く簡単なもの。 それでキャンプなの? 位の簡単なものから。 軽く海まで行って、お湯沸かしてラーメン食べる。 その程度。 最初はその位で良いじゃ […]

2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 おず@おきらぶ管理人 雑記

焼き芋専用の石は本当に美味しく焼き芋を焼けるのか?

焼き芋が好きです。 あまりにも好きすぎて通販で箱単位で購入してます。 もちろん家でも焼きます。 鍋で、レンジでトースターで、炭で。 さらにはピザ窯でも焼いてみた。 現時点で一番美味しいのは炭。 だけど、炭は安定しない。 […]

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 おず@おきらぶ管理人 雑記

消しゴムでCT125ハンターカブのディスクブレーキの錆を落としてみた

ハンターカブ納車から1ヶ月。 ディスクがサビています。 沖縄はサビになりやすい気候とは言え、あまりに早すぎないか? ある程度はしょうがないにしても、新車なのでなんかいたたまれない。 放置していい部分らしいとはいえ落とせる […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 おず@おきらぶ管理人 雑記

CT125ハンターカブで行く糸満市名城の北名城ビーチ

やっぱ海だよね。 って事で海に行ってきました。 沖縄県本島の南部にある糸満市北名城ビーチです。 「北」名城でお察しの通り、名城ビーチももちろんあります。 が、 名城ビーチ傍にホテル作るようで工事中の為に現在ビーチ閉鎖中。 […]

2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 おず@おきらぶ管理人 モトブログ

錆びついたディスクブレーキどうしたらいい?|CT125ハンターカブ|バイクのメンテナンス

CT125ハンターカブ納車から約1ヶ月。 もう錆びた。   沖縄はサビやすい。それは分る。   ある程度はしょうがない。覚悟はしてる。   だがしかし、早すぎないか?   まあ何度か雨に打たれたけど。   だがしかし、覚 […]

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 おず@おきらぶ管理人 雑記

これが自然の恵み!天然炭酸水ゲロルシュタイナーでハイボール作って飲んでみた

ハイボールやレモンサワー、炭酸のお酒は定番になった昨今炭酸水にこだわる人は少ない。 炭酸は強炭酸! なんて言ってる人は良くいるが、種類に言及する人は見た事無いかな。 炭酸と言えば「ウィルキンソン」 なんて人はたまに見るけ […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 おず@おきらぶ管理人 雑記

CT125ハンターカブで南城市知念のニライカナイ橋

今回はニライカナイ橋です。 沖縄本島南部にある橋で、景色の良さで有名な橋ですね。 ちなみにニライカナイとは、沖縄の方言で理想郷の事。 厳密に言えば、若干ニュアンスが違うかもだが大体はそんな感じで合ってるはず。 このニライ […]

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 おず@おきらぶ管理人 雑記

CT125ハンターカブで行く沖縄の山梨県?八重瀬町の甲斐の塔

CT125ハンターカブ購入して。無性に走りたい今日この頃。 今は適当に走るだけで楽しい。 だがしかし、 何時か走るのに飽きるかも? 何故ならば沖縄は狭い。 ただ走るだけならばたった1日で一周できる距離。 流石にそんな事は […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 おず@おきらぶ管理人 雑記

100均ダイソーの商品を使って美味しく焼き芋を焼く方法を考える

家で美味しい焼き芋を焼くには? 鍋?レンジ?それともオーブンで? 何で焼けば良いんだろう? 答えは・・・ 炭。 そう、炭火で焼くのが一番。(おきらぶ管理人調べ) 焼き芋が好きでよく焼きます。 で、色々と試した結果、今の所 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

今後の活動目標とお願い

2020年9月18日

とろ~り芳醇チーズさきいか|酒のツマミ|楽天スーパーセール

2023年3月16日

【訳アリ】クリーミーチョコレート|楽天スーパーセール

2023年3月14日

さつま芋のコンパニオンプランツ?枝豆を植えてきた|家庭菜園通信#18

2023年3月13日

夏の日差し・熱中症対策で畑にタープテント設置する|家庭菜園通信#17

2023年3月9日

お酢で作る安心安全の手作り虫除け農薬|家庭菜園通信#16

2023年3月2日

海と太陽のドライフルーツ|楽天スーパーセール

2023年2月28日

宮古島のバナナケーキと言えばモンテドール|沖縄県宮古島のお土産

2023年2月28日

ミントを株分けしてみました|家庭菜園通信#15

2023年2月26日

ブラウンの電動歯ブラシオーラルB|楽天セールでお得に購入

2023年2月24日

ドラゴンフルーツはプランターでも育つ?|家庭菜園通信#14

2023年2月21日

カテゴリー

  • DIY
  • お家時間
  • アウトドア
  • スイーツ・お菓子
  • モトブログ
  • 商品購入
    • 楽天セール
  • 家庭菜園
  • 料理レシピ
  • 沖縄情報
  • 酒のつまみ
  • 雑記
  • 革細工

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月

Copyright © Okinawa LOVE-TV.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 沖縄スポット
  • 畑
PAGE TOP