沖縄県那覇市首里鳥堀町にある史跡弁ヶ嶽
那覇市首里鳥堀町の史跡
「弁ヶ嶽」
文化財(県指定史跡)史跡指定年月日:昭和31年12月16日
首里城の東方約1kmのところにあり、俗に「ビンヌウタキ」と呼ばれている。峰全体が御神体となっており、海抜165.7mで、本島中南部では与座岳(168.5m)に次ぐ高さの峰である。そのためかつては航海の目標ともなり、1945年沖縄戦の前まで松などの大木が茂っていた。昔は1月、5月、9月に国王の親祭があった。コンクリートづくりの門は沖縄戦で破壊消失した大嶽前の石門の仮門で、1954年ハワイの「うるま一心会」からの寄付金と首里鳥堀町民の奉仕で建てられたものである。かつて石門前には拝殿(フェーデン)と呼ばれる建物があった。
(那覇市観光でーだベースより)
というわけで弁ヶ嶽。
首里城近くのお山です。
説明にあるように、
本当中南部で二番目の高さの峰。
つーわけでして
那覇では1番高い場所ですわ。
頂上に上りますとね
首里城を見下ろせるのです。
焼けちゃったけどね、首里城。
この史跡って公園の一部なんです。
そのはずなんですけどね、
全然道が悪いんですよね。
前日は雨が降ってまして
上り坂がズルズル滑るのよ。
正直これ、
お年寄りは登るのは無理
ってレベルで滑るんですよね。
なんでここだけ整備してないの?
頂上って絶対景色良いのに。
登る人も多そうなんだけどな。
頂上でございます。
奥に見える緑の部分。
あそこが首里城がある場所。
那覇で一番高い場所だけあって
那覇市が一望できる・・・。
・・・
はずなんですけどね。
見て分かると思うけど、
草が生えすぎて景色が見えん。
なんてもったいない。
絶対草刈ったら景色良いのに。
でもまあ
首里城(無いけど)
見えただけで僥倖か?
景色は草で制限されるけど
この位置で首里城見る事無いし
一見の価値はあると思うよ。
機会があれば是非どうぞ。