渋く豊かな抹茶の香りとまろやかなミルク感が調和するロッテ「ガーナマリアージュ抹茶」
今回のガーナチョコレートは抹茶とのマリアージュ。
マリアージュとは? マリアージュ フランス語の綴りは「mariage」。 結婚、婚姻などの意味。 カタカナ語としては、結婚、婚姻などの意味で用いられる他、「ワインと食べ物の相性」などの意味でも用いられる。要するに結婚するほど相性のいい食べ物と言う事だね。
高級感あるチョコレート
1つずつチョコレートが包装されてるのは当然だけど、素材が紙でできてるのは珍しい。
このまま何処かに置いてあるとティーパックと間違えそうだ。
この形とサイズのチョコレートってちょっと高級感あるよね。
チョコレートを割ってみると中に抹茶のチョコ。
食べてみてもそこまで「抹茶」というのを前面に押し出してこず、控えめだが確実に主張してくる。通常こういう商品は香料を加えて抹茶を主張させてくるものだけど、少し感じる程度にしか加えてない、はず。
だが、食べた瞬間に物凄く主張してくるよりはよっぽど好感が持てて良い感じ。
パッケージのデザインはスライド式になってて保存しやすくしてるけど、食べやすいのでまたも一気に食べてしまった。
一度パッケージを開けると一気に食べる癖を何とかしなければと分かってるけど、半ば無意識だからやめられないんだよね。
大体はこの記事書いてる間に食べきってしまう。。。さて、どうしようかね。]]>

