2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 おず@おきらぶ管理人 DIY お酢で作る安心安全の手作り虫除け農薬|家庭菜園通信#16 害虫対策が必要だと痛感しております。 ぶっちゃけ、べレンダでの小規模栽培なら大丈夫だろうと高をくくっていた部分はある。 想定よりも被害があるので何とか対策をしなくては。 なんだかんだ言ってハーブ系は大丈夫だと […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 おず@おきらぶ管理人 DIY 塩ビパイプで棚っぽい物を作りたい|お家時間でDIY 塩ビパイプを使ったDIYで棚の様な何かを作る。 塩ビパイプを使ったDIYの何が良いかと言うと、基本的にカットするだけな所。 カットするのに木材みたいにノコギリも必要無いし。 とは言え、専用のカットする道具は必要。 […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 おず@おきらぶ管理人 雑記 ダイソーのグリル敷石を使えば室内で七輪焼きをしても煙が出ないんじゃないか?|100均DIY ダイソーで見つけたグリル敷石。 敷石?何それ? なんて思って手に取ってみると「コンロの魚焼きグリルの下に敷けば煙が出にくくなる」との事。 ゼオライトという石の特徴がドーたらこーたら・・・。 多少の理由も書いてあっ […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 おず@おきらぶ管理人 雑記 ダイソー商品を使って千円以下で作る簡易燻製器 燻製をもっと手軽に楽しみたい。 まあ、そもそも簡易燻製器しか持っていないけどな。 土鍋タイプの奴。 これな。 これも手軽で良いんだけど、もっと手軽に出来ないかな? って事で試してみる。 理想としては、4つ入り […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 おず@おきらぶ管理人 雑記 もっと大火力でロウソク調理をしたい もっと火力が欲しい。 ならば数を増やせばいいじゃない。 増やしても無駄? いやいや何気にロウソクって600度位あるんだぜ? 数を増やせばイケるでしょ。 いけるよね?
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 おず@おきらぶ管理人 雑記 ソロキャンプ用に虫除けキャンドルを作るDIY 夏と言えばあれですね。 あれ? ・・ そう、虫です。 夏と言えば野外。野外といえばキャンプ。 だけど夏は虫が・・・。 何を隠そう虫がというか蚊が嫌いなんですよ。 モスキート音が鳴ろうモノなら蚊に効く殺虫剤をくまなく噴射。 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 おず@おきらぶ管理人 雑記 塩ビパイプで壁掛けの道具収納をDIYしてすっきりしたい テーブルごちゃごちゃしてきた。道具がどんどん増えてくる。 何とかしたいけど、ケースは使う時めんどくさい。 とりあえず見える範囲になんとか手の届く範囲に。 思考がすでにダメ?完全に出来ない人の思考。 整理整頓? なにそれ? […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 おず@おきらぶ管理人 雑記 豆炭はアルコールストーブで火がつけられるのか?|部屋で炭焼き 豆炭使った事あります? 実は、存在は知ってたけど今回買った豆炭が初めて。 形も整っているし使いやすそうなんだけど・・・。 使おうとは思わなかった。 理由は大した事ないんだ。 単純に「炭は炭っぽい物を使いた […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 おず@おきらぶ管理人 雑記 100均ダイソーの商品を使って美味しく焼き芋を焼く方法を考える 家で美味しい焼き芋を焼くには? 鍋?レンジ?それともオーブンで? 何で焼けば良いんだろう? 答えは・・・ 炭。 そう、炭火で焼くのが一番。(おきらぶ管理人調べ) 焼き芋が好きでよく焼きます。 で、色々と試した結果、今の所 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 おず@おきらぶ管理人 雑記 100均ダイソーの商品だけでミニ蒸し器を作ってみた レンジでチンも簡単で良いけど、蒸し器で温めるのも良いんだよね。 ていうかさ、キャンプで肉まんが食べたいんだ。 普通に蒸し器を買っても良いけど1個だけとか作るのにわざわざ・・・ って感じもしなくない。 普通に売ってる奴って […]