さつま芋の収穫しに行ってきました|家庭菜園通信#22|さつま芋|ボッチ農業|素人農園|沖縄
とうとう来ましたこの時が。
この時の為に今まで頑張ってきたと言っても過言じゃありません。
そうです、収穫です。
さつま芋の収穫祭りです。
さーてどうなってる事やら。
ちょっと分かり難いですが、あきらかにふさってます。
赤枠で囲んだ部分なんですけど、わかりますよね?明らかに茂ってます。
コレは期待できそうです。
軽く掘ってみると、居ました、さつま芋。
初めてなので、ちゃんとさつま芋になってるか不安でしたが、一応ちゃんと芋にはなってるようで一安心。
あとはひたすら芋ほりするだけ。
掘れました。
でもこれで全部じゃないんです、これで1ツル分です。
全部で4ツル植えたのであと3ツル分頑張るぞ。
というか、芋ほりする前日まで記録的な長雨で土が粘土状になっていてめちゃくちゃ大変でしたのよ。
これ掘るだけで30分以上は掛かってますからね。
結局全部掘るのにかかった時間は多分、正確には計ってないけど1時間強位?
せめて掘る道具、スコップ程度でも持ってこればよかったと後悔。
準備の大切さを学びましたとさ。
で、頑張って全部掘ったんだけども・・・。
こんなんなってた・・・。
しかもほぼ全てのさつま芋に・・・。
原因を調べてみると、さつま芋の縦割れは「土壌の急激な水分の変化」だそうで、乾燥状態から大雨が降ると起こりやすいみたい。
で、丸い穴は虫食いらしい。
最悪、虫食いだけなら見た目が悪いだけで問題無く食べれるらしいのだが、問題は縦割れの方。
さつま芋を収穫する直前の一か月ほど、ずっと雨が降り続いていたのが原因だと思うんですが、割れてる部分が腐ってるみたいなのですよ。
なので流石にコレは食べれそうにも無いと判断。
という訳で、せめて次の農作物の栄養になるようにと、泣く泣く畑に穴を掘って収穫したさつま芋を全て埋めてきました。
この時は本気で悲しかったです。
なんせ初の収穫作業でしたからね。
最後にたくさん生えてたツルを載せ、いい肥料に成れよと思い畑を後にしました。
農業って大変ですね。