CT125ハンターカブで行く沖縄県中城村のアーサの養殖場
2021/05/08
アーサの養殖場?
沖縄は海に囲まれてるから、
適当に走れば大体海に出るんよ。
その日も例外ではなく、
目的も無く適当に走ってた。
通った事無い道を走る。
ツーリングなんて走るのが目的。
こうやって適当に走る。
そんな日があっても良いよね。
で、たどり着いた海。
海にたどり着いたというか、
道の先に海が見えたんだ。
当然行ってみるよね?
だって目的もないんだし、
行かないのはもったいない。
知らない場所を見つける。
これもツーリングの醍醐味?
アーサの養殖場?
見の先に見える海。
こういう道、わくわくしない?
沖縄では珍しくないけど、
知らない場所だったりすると
やっぱりわくわくするよね。
入口付近にあった祠?
中城龍宮神?
海の神様かな?
海にはアーサの養殖場?
何かを養殖してる。
見る限りアーサっぽいけど?
規模が小さいし、
何を養殖してるのか。
映像ではわかりにくいけど、
枠作ってやってるから
確実に養殖なんだけど、
なんだろうね?
なんて思っていたら・・・
一番最初に答えがあった。
うん。
間違いなくアーサの養殖だわ。
疑問解消。
では。