【25号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト
2021/06/21
革細工の第25回。
前回は革をカット。
今回は陰影をつける作業かな?
デザインに陰影をつける。
べベラやその他を使って打刻します。
スーベルナイフでカットした部分。
そこに沿って打刻するんだけど、
これが結構難しいんだよね。
打刻の強弱がまったくわからん。
なもんで、もう手探り状態よ。
本で学ぶってお手軽だけど、
ちょっと不便を感じるね。
ま、手探りやっていくさ。
刻印で打刻
まずは革を濡らします。
革はしっかり濡らさないと
ちゃんと痕が入らないんです。
なので意外と重要な作業?
しっかりと革を濡らしたら
まずべベラで陰影をつけます。
べベラで打刻しました。
分かりますかね?
このような陰影を
全体的に打刻していきます。
べベラ完了です。
左が打刻後で
右が打刻前ですね。
打つ前と後で一目瞭然ですね。
次にカモフラージュ。
これを打刻していきます。
カモフラージュ後ですね。
花や蔓に入ってるのわかるかな?
べベラとカモフラージュ
今回はこの2種類の打刻。
最初に比べると
デザインが浮いていますよね?
コレで完成。
って事ではないですが、
とりあえず今回はここ迄です。
お疲れさまでした。
では。