コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Okinawa LOVE-TV.com

  • ホーム
  • 沖縄スポット
  • 畑

アシェットコレクションズ

  1. HOME
  2. アシェットコレクションズ
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【31号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

  革細工31号。 前回、ようやく鞄が完成。 今号から本格的に長財布へ。 本格的にと言うのは、ちょっと前の号からちょいちょい長財布パートがあったから。 継続的に買わせるために、今回で一旦完結。 にはならないようだね。 な […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【30号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

革細工30号目。 今回でようやく鞄を仕上げます。 鞄と言っても小さなサイズ。もう少し早く終わるかと思ってた。 カービングの工程、まさかこんなにたくさんあるとは。 見た目以上に手間が掛かる。 確かに手作業でやってたら値段が […]

2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【29号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

革細工29号。 とうとう来ました。カービング仕上げです。 思った以上に長かった。そして大変だったよ。 テキストあるから出来るけど、自力では絶対無理だったろうな。 革細工=カービング これがやりたかった。そう言っても過言で […]

2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【28号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

  革細工の28回目。 そろそろカービングも終わりそう。最後の仕上げ一歩手前て感じです。 というか、 カービング大変だとは思ってたが思った以上に工程が多いんだな。 見た目以上に道具の種類も多い。当然ながら工程も多い。 革 […]

2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【27 5号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

革細工の27.5回目です。 何故27.5回目なのか? それは、 鞄がまだ完成していないのに財布作りに突入したからです。 中途半端だとは思うけど、連続して買ってもらう努力だからそこに文句をいってもしょうがない。 と言う事で […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【27号】【革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

革細工27回目。 前回に引き続き、デザインを引き立たせる作業。 今回使う刻印も2種類。 そして刻印は今回で終了。 終了なんですけど、これまで刻印を打っていて思う。 なぜこうなるのかわからない。 いや、わかるんですよ?趣旨 […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【26号】【革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

  革細工の26回目。 カービングを制作中。まだまだ続くよ刻印祭り。 今回使うのは2つの刻印。 バックグラウンドとペアシューターの2つ。 この2つの刻印を使うと・・・ さーてどうなるのかな?   2つの刻印 最初はバック […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【25号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

革細工の第25回。 前回は革をカット。今回は陰影をつける作業かな? デザインに陰影をつける。べベラやその他を使って打刻します。 スーベルナイフでカットした部分。 そこに沿って打刻するんだけど、これが結構難しいんだよね。 […]

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 おず@おきらぶ管理人 雑記

【24号】【沖縄で革細工】アシェットコレクションズはじめてのレザークラフト

革細工24回目。 今回はいよいよカービング初めてのカービングです。 革と言えば・・・。 みたいな部分もあるし、ちょっとわくわくしとります。 ただやっぱり、 難しそ~。 と言うのが第一印象ですね。 まあぼちぼち頑張りますよ […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 おず@おきらぶ管理人 雑記

あったら便利なレザークラフト・革細工の小物「針ケース」

はい、もうそのまんまです。針を入れるケースの紹介です。 普段縫い針はどうしてる? 私は小物ケースにそのまま。見つけやすいよう糸が付いたまま。 特にそれでも困らないけど、やっぱり専用のケースが欲しい。 あったら便利。 と言 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

今後の活動目標とお願い

2020年9月18日

宮崎の椎茸を沖縄産に産地偽装?まじふざけんな|沖縄県産王美凛茸販売中止

2023年1月25日

イカ燻製のイカくんです|お取り寄せ|楽天スーパーセール

2023年1月25日

ありそうで無かった?炙りさきいか|酒のつまみ|楽天セール

2023年1月24日

ツル取用のさつま芋にも出来るんだね|家庭菜園通信#12

2023年1月24日

梅雨の晴れ間にイモヅルを植えてきました|家庭菜園通信#11

2023年1月22日

沖縄のきのこ好き必見「おきなわのきのこたち」

2023年1月8日

ハイカカオのアーモンドチョコ|訳アリ楽天セール

2023年1月8日

業務スーパーのホタテ(アズマニシキガイ)の缶詰で家飲みだ

2022年12月27日

腱鞘炎・バネ指が地味に辛いので少しでも対策したい|手のトラブル|健康グッズ

2022年12月27日

かきたねキッチンの和風てりやき醤油味

2022年12月26日

カテゴリー

  • DIY
  • お家時間
  • スイーツ・お菓子
  • モトブログ
  • 商品購入
    • 楽天セール
  • 家庭菜園
  • 沖縄情報
  • 酒のつまみ
  • 雑記

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月

Copyright © Okinawa LOVE-TV.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 沖縄スポット
  • 畑
PAGE TOP